お局対処法

お局に言い返したほうがいいのはどんな時?言い返すのができない人への対処法

記事内に広告・商品プロモーションを含みます
この記事で解決できる悩み
  • お局に言い返すべきタイミングが分からない
  • 言い返すのが怖くてできない

結論、事実と違うことや仕事に無関係な批判を受けた場合、事実だけを冷静に言い返すことが必要です。

お局の反応がコワくて言い返せない気持ち、めっちゃわかります。でも、泣かされたくないなら冷静に逆襲して自分を守るべきです!

 

そこで今回は、お局に泣かされたり、精神的に潰されそうになっている人が、冷静に対応して、逆ギレされずにやり返す方法を解説します。

この記事を読み終えると、くだらないお局の攻撃をかわして賢く言い返すコツが理解できますよ!

今の状態から抜け出すには
【あなたらしさ】を取り戻すこと。

そのために、まずは心にたまったモヤモヤを解消することが大切です。

理不尽なお局に耐え続けていると、心がすり減り、やがて自分の価値さえ見失ってしまうかもしれません。

もし、今この瞬間も心の中で不満が渦巻いているなら

誰かに気持ちを打ち明けることが大切です。

まずはモヤモヤをスッと吐き出してみませんか?

自分らしい毎日を取り戻すきっかけが、きっと見つかるはずですよ。

▼こちらをクリック▼

記事の信頼性
うざすぎるお局のタイプ別対処法|あなたの職場のお局はどのタイプ?
うざすぎるお局のタイプ別対処法|あなたの職場のお局はどのタイプ?お局の対処法をタイプ別に解説!この記事では、新人に冷たく当たるお局や無視をしてくるお局など、タイプ別に具体的な対処法を紹介します。職場でお局に悩んでいる方、効果的な対処法を知りたい方におすすめです。...

お局に言い返したほうがいいのはどんな時?

では、どんなときなら言い返してもいいのか、気になりますよね。

  • 事実と違うことを言ってくる時
  • 大切な人を批判された時
  • 仕事と関係ないことを指摘してきた時

さっそくチェックしてみましょう!

事実と違うことを言ってくる時

事実と異なることを言われたら、その場で冷静に訂正することが大事です。

筆者も以前、お局の思い込みで突然「あんたのミスのせいでプロジェクトが遅れた!」と騒がれてしまったときがありました。

こういうのってお局あるあるですよね。

お局様
お局様
私の意見が正義!なにか文句ある?

でも実際は、取引先からの回答が遅れただけで、私はちゃんと納期を守ってたんです。

こんなとき、言い返さずにほっとくと「自分が原因」と思われたままになってしまいます。

特に職場での評価に関わる場合、まわりの人が勘違いしたままだと不利な状況に追い込まれてしまうかも。

事実と違うことをお局が言い出したら、きっちり反論しておきましょう!

大切な人を批判された時

家族や親しい同僚など、大切な人が不当に批判されたときも言い返すべきタイミングです。

もしその場で黙ってしまうと、お局は言い返されないのをいいことに、同じことを何度も繰り返すかもしれませんよ。

特に、自分が大切に思う同僚や家族がターゲットになると、お局との関係が悪化することは避けられません。

例えば、自分が休んだ日に、同僚が代わりに仕事をカバーしてくれたのに、お局が「彼女、全然役に立たないわね」とか言い始めたとき。

もしここで言い返さずにほっとくと、あなた自身が「大切な人を守らない人」という印象をまわりに与えてしまうかも…。

そうなると、いざ自分が助けを求めたときに、助けてもらえなくなってしまいます。

仕事と関係ないことを指摘してきた時

仕事と無関係なことを批判的に指摘されたときも、逃げてはいけない反論のタイミングです。

例えばディズニー土産を職場に持っていったら、後日、理不尽な指摘を受けたりして……。

お局様
お局様
最近仕事に身がはいってないんじゃないの?彼氏と遊び歩いているからよ!

こんな指摘を放置しておくと、どんどんお局との境界があいまいになって、あることないこと踏み込まれかねません。

そうなったら、仕事にだって支障が出ちゃいますよね。

なのでここは、「それは仕事と関係ありません」とビシっと反論すべきタイミングです。

⇧目次に戻る

お局に言い返す時の注意点やポイント

言い返すタイミングはイメージできましたか?さらに、言い返すときの注意点を頭に入れておきましょう。

  • 感情的にならない
  • 具体的に言うようにする
  • やめてほしいことだけを伝えるのはよくない

それでは、解説しますね。

感情的にならない

感情的になると逆にトラブルが大きくなるため、冷静に対応することが大切です。

ついムカッときて反抗したくなるのはわかります。

でも、感情を爆発させてしまうと、さらにお局のペースに巻き込まれてしまうんですよね。

お局の方が後輩いびりのベテランですからね。どんな反応をするのかもだいたい予測できているわけであり……。

 

ある日、お局が「あなた、またミスして課長に泣かされたでしょ?」と悪意ありありで後輩ちゃんをあおっていました。

あおりに負けてしまった後輩ちゃんが「泣かされてなんかいません!」と声を荒げたら、お局もヒートアップ!

ひっこみがつかなくなった両者が言いあいになり喧嘩が勃発し、収集つかなくなった…なんてことがありました。

一方、同じようにお局からあおられた同僚は「その件は課長は無関係です」と事実ベースで対応してました。

そうしたら、お局もそれ以上何も言わず、結果何も起こらずその場は収まった…なんて結果に。

この両者の対応の違いは、同僚はなんの感情も出さなかった。ということなんですよね。

内心イラっとしていたはずなんですが、怒りや恐れを見せず、冷静にお局に事実を伝えていました。

感情的にならないこと。それが一番の防御策なんです。

具体的に言うようにする

あいまいな表現は避け、事実をはっきりと伝えることが重要です。

その際、頭ごなしにお局の言っていることを否定してはいけません。

「誤解があるようですが、事実はこうです」と、あくまでも具体的な事実で説明していくのがポイントです。

かつて、確認をしないままのお局に「あなた、昨日の仕事やってないじゃない!」と怒られたことがありました。

そのときは速攻で、こう答えたんです。

「昨日の午前中にその仕事を終わらせ、上司に確認してもらっています。確認のメールも送信しておきますね!」

このように、しっかり具体的な内容で反論し、お局を納得させるのがとても重要。

単に「違います」とだけ言っても、お局は納得せず、余計に誤解を強めるだけだからです。

やめてほしいことだけを伝えるのはよくない

「やめてほしい」とだけ言うと、お局が守りの姿勢に入ってしまい、対立がエスカレートする可能性があります。

ここは我に返ってもらい、自身に考えてもらうためのアプローチを投げかけてみましょう。

相手の立場に寄り添う姿勢を見せ、思いやるような提案をすることで、お局にも受け入れてもらいやすくなります。

かつての休憩中、アニメの話をしていた同僚にお局が「いい年して子どもっぽい」と、バカにしたことがありました。

その時同僚は冷静に、お局の推しを例に出して問いかけたんです。

「◯◯さんも推しがいますよね?『いい年して追っかけ?』なんて言われたらどう感じますか?」

実はお局は長年、あるアイドルあがりの演歌歌手を推しているんです。

その身近な例え方がお局には刺さったみたいで、なんかちょっと考えている風でした。

さすがのお局も、推しのこととなると我が身を振り返るみたいですね。

 

相手の立場に置き換えた提案をすることって、相手に伝わりやすいんだな、と私自身学んだ出来事でした。

⇧目次に戻る

やっぱり無理・・・言い返すのが難しい人への対処法

「そうは言っても、言い返したときのお局の般若みたいな顔が思い浮かんできてムリ!」

そんなあなたは、次の方法にトライしてみてください。

  • 同僚や上司に助けてもらう
  • 記録を残す

具体的に解説しますね。

同僚や上司に助けてもらう

言い返すのが難しいなら、信頼できる同僚や上司に助けを求めてみましょう。

自分だけで抱え込んでると、どんどん悪い方向へ考えてしまったりしますよね。

他人に相談すると、今まで気づかなかったあらたな切り口を発見でき、問題解決の糸口がみつかったりします。

そして、一番大事なのが「誰に相談するか」です。

私は、日和見タイプの先輩にお局の愚痴を少し言っただけで、速攻告げ口されました。先輩もお局から嫌がらせされてたのに!

 

相談されたことをそのままお局に確認する上司や、相談したらさらにオオゴトにしてしまう上司とか、世の中には結構います。

相談相手は、信頼できる人物を厳選しましょう。

筆者の友人は、お局と二人きりになるたび、仕事だけでなくプライベートな事まで細かく口出しされ精神的に参っていました。

そこで彼女の信頼できる同僚に相談したところ、お局と二人きりになる時間をそれとなく阻止してくれるように。

その結果、友人はだいぶ気が楽になったそうです。

また、相談するときには感情的な話やあいまいな話ではなく、具体的な事実を話すようにしましょう。

相談された側としても、客観的な事実や具体的な証拠がある方が、その後の対応もしやすくなります。

記録を残す

反論できないときには、無理をせず冷静に、言われたことやそのときの状況を記録に残しておきましょう。

それが、のちのち自分を守る手段になります。

また、記録を残すときは

  • 日時と場所
  • お局の発言内容
  • 実際に起こったこと
  • 業務への影響

これらを正確に記録していきましょう。

くれぐれも、事実に基づいた内容を心がけてくださいね。例えば、こんな感じです。

具体的な記録の仕方例

◯月◯日、◯時頃、◯◯さんに『お前がミスして大変だった』と言われた。

実際にミスしたのは私ではなかったが、その旨を説明をしても聞き入れられなかった。

逆に反論できない勢いでまくしたてられたため、急ぎの○○案件の業務があったがその日は着手できなかった。

こんな感じで具体的に起きたことの記録を積み重ねておくと、証拠としての信用性が高まっていきます。
同僚への相談LINEなども証拠になりますよ!

 

日ごろから利用しやすい記録ツールに慣れておいて、記録するクセをつけるようにしましょう。

紙のノートでもいいですし、スマホのメモ機能を使うとか、メールに記録してすぐ送信するとかもいいですね。

さらに詳しい記録の取り方や、実際にお局を辞めさせるための具体的な手段を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

⇧目次に戻る

結論!お局は冷静で論理的な人には勝てない

この記事では、お局に言い返すべきタイミングとその注意点などについて解説してきました。

お局に言い返す時は、感情に流されず冷静に論理的に対応するのがポイントです。

感情的になると、逆ギレされたり言い合いがエスカレートしたりするリスクが増えるんですよね。

それじゃ、ますますお局の思うつぼ!ベテランのお局ですから、後輩を泣かせたり、潰すなんてお手のものなのです。

感情にまかせず冷静に対処することで、お局のペースに振り回されずに、自ら状況をコントロールできるようになります。

論理的に対応できると、お局も反撃しにくくなるし結果的に自分を守ることができます。

そうしたら、お局との付き合いも、もっと楽になりますよね。

そもそも、感情的にならずに冷静に対処するスキルってどうしたら身につくんだろう……。っていうかそもそも冷静な対応って?

そう疑問に思ったなら『嫌われずに「言い返す」技術』という本が参考になります。

よくある「心構え」やメンタルからのアプローチだけではなく、この本はフィジカル方面からのアプローチも解説しているのでおすすめなんです。

じっくり知識を蓄えて、さらなる対処法をgetしましょう!

created by Rinker
¥715
(2025/01/02 08:24:49時点 Amazon調べ-詳細)

⇧目次に戻る

自分の強み発見におすすめのサービス2つ